診療科のご案内

病院をご利用の方へ

  • 院長挨拶
  • 外来診療のご案内
  • 面会時間のご案内
  • 入院のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 認知症疾患医療センター
  • メディカルショートステイについて

医療関係者の方へ

  • 地域医療連携について
  • 臨床研修のご案内
  • 依頼検査について

トップページ » 診療科のご紹介 » 在宅医療支援室

在宅医療支援室

在宅医療科スローガン『住み慣れた場所で過ごして頂けるよう各診療科と連携して自宅での療養を支えます。』

診察内容

訪問診療
  • 対象 : 病気や障害のため通院困難な患者様(その他相談に応じます)
  • 内容 : 月1回程度、医療スタッフがご自宅に訪問し、診察、処置を行う
訪問看護ステーションいちのへ
  • 保険区分 : 医療保険、介護保険
  • サービス提供 : 月曜日~土曜日、祝日
    8:30~17:15(夜間の訪問看護は対応しておりません)
  • 訪問看護に関する指示について                                       これまでは診療情報提供書にて対応してきましたが、令和7年4月1日以降は訪問看護指示書にて対応します。

〈訪問看護ステーションいちのへの開設について〉

  令和7年4月1日より、「訪問看護ステーションいちのへ」を開設いたしました。これまで一戸病院在宅医療科として訪問看護サービスの提供してきましたが、今後さらに質の高いサービスの提供を行うため訪問看護ステーションとして体制を改め、さらなる地域医療への貢献を目指します。

 

 

不明な点がございましたらお気軽に下記までご連絡ください。

岩手県立一戸病院 在宅医療支援室 訪問看護ステーションいちのへ

電話 0195-33-3101(内線 1260)

 

在宅医療支援室体制

職名  総合診療科長兼在宅医療室長 
氏名 南泰成(みなみひろなり)

 

職名 

訪問看護ステーションいちのへ管理者 看護師長

氏名

合原由佳(あいはらゆか) 

 

職名 

スタッフ 17名 (看護補助者含む)

上に戻る